忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[235]  [236]  [237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は雨ですか…。
って今日の日記は今日から書き始めるわけにはいきません。
昨日の夜のことを書きとめておきたいと思います。

ネットが使えないので早く寝ようと思い早めに布団に入ったのですが
電話がかかってきましてこれから東京で飲まないか?って言われたのですが
僕の住んでいる場所は東京から比較的遠いために断念せざる終えませんでした。
残念でしたねぇ…。次回開催を望みます。

電話終わりまして横になっていたのですがふと胸が苦しくなりました。
どうしたんでしょうね。忘れていた感覚を取り戻した感じがしました。
まさかのまさかで復活か?って大変にビビっていたのですが思い過ごしだったみたい
です。でもなんとなく違和感があって非常に気分が悪い…。
結局、眠れたのは12時以降になってしまいました。なんのために早く寝たのか
わからなくなってしまいました。

さて、朝になりまして胸の調子が悪くならないかしばらく深呼吸をしてみたのですが
なんともありません。よかったですねぇ…。

昨日からつながっていないネットの対処をするためにNTTに電話。
すぐに人が来てくれました。原因は回線不良だそうです。お隣さんも同じ状態だった
そうですからね。おかげさまで現在は非常に快適です。

昨日、ハードオフで安かった商品があったので買いに出かけようかと思ったのですが
雨も降ってますしなんとなく足が進みませんでした。
これで来週にハードオフに行って商品が見つからなかったら大ショックです。
どうか後悔のないように売れないことを祈ります。
ハードオフの商品は売れないことを祈っていますが僕の出品している品も売れません。
これはどうにかして売れてくれないと困ります。
二万円も損をするなんてことは断じて許されません。
まぁ今までオークションをやってきて売れなかった商品はそんなにありませんが…。
とにかく今日、一つ目の商品の出品期限が終わる日です。
幸先よく一つ目が売れてくれればいいのですが…。
でもまぁ売れるかどうかは消費者が決めることですからなんとも言えません。
だからこそ心配なのですが…。

そんなこんなで夕食の時間になってしまいました。
今日は買い物に出かけていないので家にある食材を使います。
戸棚を開けてみるとしばらく前に買った「うちのごはん」←もちろん半額。
を発見しました。ちょうどいいじゃないかと思いそれを使ったのですが箱の賞味期限を
見てみたら4月28日っと書いてありました。
最近、賞味期限は完全無視の僕でも一ヶ月ちかいのは初体験です。
明日が心配ですねぇ…。でもまぁ密封パックですし大丈夫でしょう。
レトルト食品を見て安心しました。

しかし混ぜごはんだけではさすがにお腹が空きます。
っということでゴールデンウィークに家から持ってきたマリービスケット
を食べました。食べてしまいました。緊急事態が起きたときのために温めておいた
のですが我慢ができずに食べてしまいました。我慢をしていた分、おいしかったですね。
マリービスケットなんてしばらく食べる機会はないでしょうな。

火曜日からバイトが始まるわけですが楽しみで仕方がない。
ゴールデンウィークに群馬へ帰る刻くらい楽しみです。
楽しみな上にお金までもらえてしまうとは…。
もっと早いうちにはじめておけばよかったですな。

さて、明後日のことばかり書いていますが明日は英語のテストです。
高校生のときはテストなんざ…って感じでしたが大学は点数が足りなければ
慈悲なく単位無しですからね。それなりに目を通してから望みたいと思います。

とにかく今日はレッツノートが売れますように…。
それだけです。それではおやすみなさい。

拍手

PR
今日は昼頃に目が覚めましたが暑すぎて目が覚めました。ロフトって構造はカタログではよくても実際はあまりよくないですね。
カーテンを開けてみると目の前が真っ青でした。別にポケモンが全滅したわけでも何でもないのですがアパートの塗り替えのためにブルーシートがかけられていました。
隣の部屋にはかかっていないのに僕の部屋の前までかかっていました。
家の外から見ると僕の部屋で事件が起こったみたいになっていました。


お昼に目が覚めたということで朝食兼昼食になるわけですが昨日の日記に書いたようにラップをかけていないうどんを食べるわけです。
昨日の計画通りに醤油を薄めて食べたのですが、とても食べられるものではありませんでした。
なんというか…ミイラを食べているような感じです。匂いは冷蔵庫の香りですし…。
少し考えまして焼くことにしました。焼きうどんがあるんだから問題ないでしょう。
そんでもってソースをかけて焼いて食べてみたのですがこれまた食べられる物ではありませんでした。しかし食べ物を無駄にするわけにはいかないので無理をしてすべて食べました。気持ちが悪くなりました。おわり。



さて、食事が終わりまして洗濯をしようと思い外に出たら塗装業者のおばさんが僕の洗濯機の上に道具を山積みにしていました。おばさんは見られてはいけない物を見られたって感じでしたが僕は怒ることもなく「おはようございます」っで済ませました。良い住民だ。

洗濯は無事に終了。
慣れれば早く事が済みます。

さて家での作業を終えまして買い物へ。
まずハードオフに行きました。パソコンデスクを見るためです。しかし家電のセールをやっていたためにあまり詳しく家具は見ませんでした。
テレビが安かった…。
あれならば僕でも手が届きそうです。大量に買ってオークションに流せば利益がでるかもしれません。ハードオフに行くと必ずオークションで横流しのことを考える自分は病気だと思います。



ハードオフ終わりましてスーパーに行きました。
土曜日は飲料の日です。127円で三ツ矢サイダーを買うのが土曜日の決まりです。でも節約のために三ツ矢サイダーしかレジに持って行きませんでした。恥ずかしいですね。


そのあとに布団を片づけるためのケースを見に行ったのですがケースを見ていてふと、「布団圧縮袋」でも大丈夫なんじゃないのかな?って思いましてケース購入を断念しました。あとでどちらがいいのか相談します。


布団を収納することはどうでもいいようなことですがサランラップを買いに行かないと食生活の根本が崩れますから早急に買わなければなりません。
値段を見てみたところ20メートルで77円と100メートルで288円の物がありました。
どう考えても100メートルの勝ちなので即決して購入。しばらくラップの心配はしなくても大丈夫です。
でも銘柄は「サランラップ」ではありません。「サランラップ」はラップ界の王様です。高くて僕のような貧民が手に出せる商品ではありません。

さて家に帰ってきたのですがここで問題が発生。インターネットに接続が出来なくなりました。
どうしてこう問題が頻発するんでしょうかね?
しかも今回はパソコン本体ではなくVDSL端末の方なので僕は手出しが出来ません。明日、NTTに電話しないと…。


おかげさまで携帯で文を書いていたら指が腱鞘炎になりそうです。
明日はパソコンで書けることを祈ります。
それではおやすみなさい。

拍手

さて、今日の日記ですが落ち着いてキーボードを打っていられることに
まず感謝したいと思います。

心配をしていた授業はなんとか無事に終わらせることができました。
まぁ一回だけ大丈夫でもあまり意味はないのですが…。
それに来週の金曜日もおそらく同じ心配をするでしょう。
でも今日はなんとか無事に済んだわけですから良しとしましょう。

帰ってきましてパソコンが到着しました。
セットアップは何回しても飽きませんねぇ…。
しかし256はキツイ…。後に売りに出すくらいならば初めから
高い金を出して買っておけば良かったかもしれません。
繰り返しになりますがレッツノートが欲しい方がいましたら連絡を
ください。現行のネットブックにはぎりぎり勝てる性能だと思います。
それに電動ガンでいうAK並みに壊れませんから。外に持ち運ぶには
こいつが一番です。
あと、単4の乾電池が余っている人が居たら送ってください。
マウスの電池が無くなっちゃってパットで動かすのが面倒でなりません。
そのうち自分で買うことになるのですが…。

今日の夕食はうどんです。
めんを茹でたのはいいのですがめんつゆがありません。
醤油を薄めればいいかなって思ったのですが冷蔵庫を見たら
先日食べたラーメンに入っていたスープの素があったのでそれを
使おうと思い実行に移しました。
食べてみると…。不味くはないが決しておいしくない味がしました。
なんか…コショウがききすぎている気がします。
全部食べたら気持ちが悪くなりそうだったので明日にまわします。
明日は醤油で食べたいと思います。
冷蔵庫に入れようと思ったのですがサランラップが無くなってしまいました。
半分だけラップをかけても意味はありません。
困りましたねぇ…。困ってもどうしようもないのでそのまま入れましたが…。

明日はサランラップと布団をしまうケースを買いに出かけたいと思います。
まもなくアルバイトも始まるわけですから使える時間は有効に使っていきたいと思います。
それではおやすみなさい。

拍手

昨日のブログの内容を覚えている方がおりましたら至急、メイルかコメントを
ください。半分までしか文章を保存していなくてもう半分の内容が分かりません。
なんでこんなことになっているのか全くわかりませんし…。

僕は専門はハード関係ですのでソースコードとかは苦手なんです。
調べ始めるときりがなくなりますしもう実際に調べ疲れました。
UTF-8ってのが問題だと思うのですがよくわかりません。一番初めをShift-JISに
変えても文字は変わりませんし…。
とにかく深い世界です。よくわかりかねます。

明日はいよいよです。
今日の授業の間に明日の1時限目を休もうかどうしようか考えていたのですが
休んだらそこでおしまいですから抵抗して出席をしたいと思います。
先週は失敗でしたが…。明日の1時限目を越えればなんとか解決の糸口が
見えてくるんです。自分自身の運にかけるしかありません。
僕なりに解決の努力はしたつもりですからね。
努力をしたからこそどうなるのかがとても怖いです。実際に先週は痛い目に逢ってますからね。

明日の日記を書くときに明日の一日の価値がわかることでしょう。
それではおやすみなさい。

拍手

眠い…。
昨日も友人宅で夜を越しました。
イスに座ったまま寝てしまったので首が痛い…。
昨日の夜はガンダムのゲームを久しぶりにしました。
エゥーゴVSティターンズです。腕が落ちましたねぇ…。
継続は力なりって言いますがその通りだと思います。
まぁゲームが強くてもどうしようもありませんが…。でも弱いよりは
強いほうが良いですよね。
 
そんなこんなで夜を越して朝になったのですが
今日が英語のテストの当日だと電車の中で気付きました。
不覚でしたね…。
悪い成績よりも良い成績のほうが良いに決まっています。
そつなくこなしては来ましたが…。
 
先日、失敗して購入したレッツノートが到着しました。
佐川急便はもう少し社員教育をしたほうがいいと思いましたが届いたから
まぁそんなことはどうでもいいです。
ACアダプタがないので充電が切れたら永遠に起動できなくなります。
とりあえず動くことは確認しました。
無線LANが付いていませんが欲しい人がいたら言ってください。
軽さと大きさは満足ができる機種です。
 
アルバイトの電話ですがかかってきました。
人間性に問題はないってことが証明されてよかったです。
今まではネットを使ったお金稼ぎしかしたことがないので初めて
自分の足を使ってお金を稼ぐわけです。
なんとか板がつくように頑張ります。
 
暑いですねぇ…。
良い天気なので洗濯をしようと思ったのですが我アパートはペンキ塗りだそうです。
干してもシンナー臭くなってしまったのでは仕方ありません。
昔はガンプラを作っていてシンナーで頻繁に気持ちが悪くなりましたが…。
 
それではおやすみなさい。

拍手

しまった…。っていう感覚はヤフオクを始めてから
ずいぶん経験をしていますが今日はいろいろなことに「しまった…」っと
思いました。

まず第一に宿題を忘れたことに
「しまった…」っと思いました。
高校生の頃は宿題なんざ当然のようにやってきませんでしたし
やった回数のほうが少なかったと思うのですが大学に入ってからは極めて
真面目に宿題をやっています。
まぁ宿題は「しまった…」の程度としては軽いと思います。

第二に。バイトについての「しまった…」です。
授業中にサイゼリヤについて調べていたのですが
僕の認識としてはてっきり「まかない」は無料かと思っていました。
すき家のページを見ていたら「まかないは無料」って書いてありました。
「無料」ってわざわざ書くことなのかな?って思って調べていたら
ファミレスは通常、まかないはタダではなく割引っという形態をとっているようです。
勝手に僕が勘違いをしていただけですが、愕然としました。
タダじゃないと意味がないんですよ。意味が。
300円で食べれます。ってページには書いてありましたが
夕食は100円でないと食べる気はしません。
食べていても金額ばかり気になってしまっておいしくなくなります。
非常に大きなミスです。すき家の一言で精神衛生に問題を起こした事件でした。

第三に。パソコンについてです。
昨日の夜に満足する金額では収まりませんでしたが多少奮発をして
新しいパソコンを買いました。今日、改めて調べてみると無線LANが付いていないそうです。
最大級に「しまった…」っと思いました。
Wordをするために買ったわけですから本来は必要ないのですが無線が使えない
ノートなんて聞いたことがありません。かと言って無線カードを買うなんて言うバカな真似も
できません。っというわけでまだ僕の手元には届いていないのですがオークションに出品を
させていただきました。届いたらそのままさようならです。
一番短い利用になる可能性が出てきました。
それにACアダプターが付いてないそうです。
アキバに行けば激安で腐るほど売っていますが今回はそんな余裕はありません。
ウォッチリストに収めてあるほかのパソコンを今日、がんばって買い取りたいと思います。

残念でしたねぇ…。
これから始まることを後悔するってのはバカ野郎のすることです。
しかしやるしかないんです。
文の最後に書いておきますが僕は後悔することが多々ありましたが
僕が彼氏になっても後悔させません。最後は宣伝で終わらせたいと思います。

それではおやすみなさい。

拍手

あ゛あ゛~眠い…。
コナン君に撃たれたんじゃないかと思うくらい眠い…。
今日は一日中眠いです…。意味のない一日にしてしまいましたね…。

さて、昨日のことを書き残しておきたいと思います。
昨日は朝早くに起床。8時が朝だったら後悔になりますからね。
しかし17日の千葉の天気は雨でした。結構降ってましたね。
寒かったですよ。でもプライスレスな緊張があったので雨なんざ気にかけては
いられませんでした。途中走ったりしましたからね。肺が…。

んでもってお店に到着。中を見てみると誰もいませんし気配もありません。
でも万が一を考えて店から少し離れたところから人が入っていったりしないか
チェックしました。まさに張り込み捜査です。無駄なことを…。
結局8時10分になっても何も変化がなかったので帰宅。
12時間後にまた向かうことになりました。

今日のメインは夜の8時なのですがそれまでは時間を潰すために
いろいろなことをしました。
華麗なる一族最終回を見て号泣。鼻水が止まりません…。
それと新しくパソコンを買おうと思いましてオークションで商品を徹底的に
洗いだしました。そとに持ち運ぶ用を買おうと思いまして…。
XPSが壊れたらすべてを失いますからね。

さて、そんなこんなで夜になりました。
無駄に鏡を沢山見たりしましたが代わり映えはしませんでした。

会場に行く前にジャスコに寄りました。すると食パンが半額に。
素晴らしい。しかし半額なのは一個しかありませんでした。
まさか面接にいくのに食パン片手にはいけません。
しかし一個しかないので面接が終わるころにはオバサンに買われてしまいます。
そこで役に立つのがプラモ生活を送ってきた者が会得した技。
ほかの商品の陰に隠す。作戦。幸いにも食パンはすべて形が同じなので
奇跡が起こらない限りほかの人が半額食パンに気付くことはありません。

いざ面接へ。今度は当たり前ですが人がたくさんいました。

でも入る瞬間はやっぱり緊張しますよね。今までファミレスなんざ
緊張して入ったことありませんでしたがなぜか両手でドアを開けていた僕。
案内をされて僕が席で待っているとさっきまで普通の制服だったのに
スーツに着替えた店長さんが出てきました。
「雰囲気盛り上げてくれるじゃないか。」って思いました。
面接は滞りなく終了。水曜日に結果を知らせて頂けるそうです。
不合格だったら電話は鳴らないそうです。
ですから水曜日はむやみに電話をしないでください。

面接中、食パンのことしか頭になくて終わったら速攻で食パン売場へ。
そして感動の再会。やはり技は使って光りますね。
ジャスコで掘り出し物を探していたら友人と遭遇。
そのまま友人宅へ。なにをしたのかよく覚えていませんが久しぶりに
ガンダムのゲームをやりました。楽しかったですねぇ。
んでもって外に出たりしていたんですが気づいてみると4時くらいになっていました。
新聞屋さんが走り回っていました。11時から学校なのに…。
寝ようということになりまして友人宅で寝かせていただきました。
ほとんど眠れませんでしたが…。

学校に行ったら眠さがピークを迎えてしまい
シャーペンを握れなくなりました。

そして家に帰ってきても眠さは変わらず…。
明日に備えて早く寝たいと思います。
それではおやすみなさい。

拍手

今日はアルバイトの面接でした。
今日は友人宅で過ごすので詳しいことは明日書き残したいと思います。
それではおやすみなさい。

拍手

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]