清水健太の清水健太による清水健太のための日記
category:本日の駄文
今日は3日目ですが早くも授業の実習を行いました。
頭の中でイメイジした流れと実際に授業が進行するスピードの差が
大きすぎてしゃべることがこんがらがってしまいました。
非常に難しかったなというのが感想です。
授業の内容は簡単なはずですが
その内容を理解させるための進行のさせ方に
技が必要だなと思いました。
僕が生徒で授業を受けていた時は
情報の授業においては
「そんなことはわかってますよ」って思っているシーンが多かったですが
教壇で喋っている人間は大変だなと思いました。
皆に伝えなければなりませんからね。
教師はプロだなと改めて思った次第です。
今日は初日でしたので洗礼を受けたと表現しておきましょう。
明日は一気に量が増えて3コマ消化します。
資料作りに余念がないのは真面目さということではなく
失敗をすることへの恐れと言えましょう。
それではおやすみなさい。
頭の中でイメイジした流れと実際に授業が進行するスピードの差が
大きすぎてしゃべることがこんがらがってしまいました。
非常に難しかったなというのが感想です。
授業の内容は簡単なはずですが
その内容を理解させるための進行のさせ方に
技が必要だなと思いました。
僕が生徒で授業を受けていた時は
情報の授業においては
「そんなことはわかってますよ」って思っているシーンが多かったですが
教壇で喋っている人間は大変だなと思いました。
皆に伝えなければなりませんからね。
教師はプロだなと改めて思った次第です。
今日は初日でしたので洗礼を受けたと表現しておきましょう。
明日は一気に量が増えて3コマ消化します。
資料作りに余念がないのは真面目さということではなく
失敗をすることへの恐れと言えましょう。
それではおやすみなさい。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ブログ内検索
購読通知
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.