忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[840]  [839]  [838]  [837]  [836]  [835]  [834]  [833]  [832]  [831]  [830
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて今日は歯医者さんに行ってきました。
大変,久しぶりに歯医者に行くので大変緊張しました。

まず入ってみるとですね。
スリッパの自動供給機がありました。
これがすばらしい機械なんですわ。
ボタンを押すと殺菌されたスリッパが下から出てくる。
使い終わったら上に乗せると中に自動的に入っていく。
文章では伝わりにくいですが実物を見れば誰でも感動する品
だと思いました。

予約を取らずに行ったのですが
あまり患者もいなかったためにすぐに呼ばれました。
問診票に歯に穴が空いていることは書いておいたので
すぐにイスを倒されました。
それがまた結構な角度で曲げられましてね。
床屋さんとかのイスでは不可能な角度で曲げられました。
まぁ歯の裏見るんですから当然ですよね。

そんでもって
「あ~なるほどね」って言われて
速攻で歯を削られることになりました。
久しぶりですけどやっぱり恐怖体験ですよね。
口の中が水だらけになり歯が削られ始めました。
「ヒュイ~ン」って非常に嫌な音が鳴りつつ
だんだん甲高い痛みが歯を伝わります。

痛さを思い出してしまいましたね。
幼稚園以来,歯を削られたなんてことは
ありませんでしたが記憶を思い起こしましたわ。
結局痛い思いをしました。すごく短い時間だけでしたが。

そしてすぐにうがいをして
通称「レ充」をした後に光当てて硬化させておしまい。
スケーラーで詰めてましたけど親近感ありますね。
先日手に取って見てみましたからね。

そんでもって歯磨きの仕方ができてないと
言われました。そんなショックな…。
僕ほど念入りに歯を磨いている人はいないと
思っていたんですけどね。こうなったら
電動歯ブラシ購入計画を軌道に乗せる必要がありそうです。
すぐに感化されやすい人間ですからね。僕は。

でもまぁ今回は短くて大変好印象でしたね。
支払いも2000円ちょっとでしたし。
でも詰め物が気になって舌でいじり通していますが
取れたりしませんかね?心配でなりませんがとれたら
また行けばよい。もう削られることもないでしょうからね。

できれば経験したくないことでしたが
大変,興味を持って歯医者さんに行くことができました。
小さい頃は本当にイヤでしたからね。
泣いて治療拒否を何度したことか…。
小児歯科の先生も大変だろうなぁと今になって思います。


これから先は虫歯に気をつけます。
今まで散々気をつけていたつもりですが…。
それではおやすみなさい。

拍手

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題

レジン充填てゆうんだよ

今日のブログのタイトル
「僕わうさちやん」
でしよ
破ったらのだゆみこの刑
にするからね
2010/10/16(Sat)22:37:58 Edit Top
Re:無題
のださんの刑にはなりたくありませんが
僕としてはうさちゃんって表現はどうしてもできませんね。
文面では。「僕はセーラームーン」とならば言えるかもしれませんが。
ちなみに僕が好きなのはセーラーマーキュリー。
危ない人間に見られかねん。
けんた 2010/10/17 00:01
無題

ちなみにスケーラー
じやないよ
スケーラーわ
削れちやうから
エキスカね
2010/10/16(Sat)22:41:07 Edit Top
Re:無題
訂正しようと思ったら先手を打たれましたな。
エキスカって何の略ですかね。
駅の中は「エキナカ」と認識していますが。
けんた 2010/10/17 00:02
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]