清水健太の清水健太による清水健太のための日記
category:本日の駄文
さて今日ですが
ついに「歯医者」に行って来ました。
去年の10月以来です。
ベイシアの中に入っているお医者さんなんですけどね。
中に入って診察券を出そうと思いましたらね…。
保険証を忘れたことに気付きました。
ここまでは車で15分かかります。
後悔しましたね…。
すべて僕の責任です。
でも保険証の番号は変わっていないので
大丈夫かなと思い受付のお姉さんに
「あの…保険証忘れたんですけど…」って
弱弱しく言ったら「10割負担になります」って…。
それはできませんわ。
保険料はちゃんと納めてますからね。
仕方なく家に戻りまして
なぜ忘れたのかを改めて後悔しまして
出直しました。
処置自体はすぐに終了。
心の準備をする前に処置を始めてしまおうという
先生の優しさでしょう。
あっという間に終わりました。
とがっていた部分を削って埋めただけですけどね。
会計は2000円ちょっとでした。
まぁリーズナブルと言えるでしょう。
これで気にならなくなるんですから安いと言えます。
ついでにいろいろ治そうと思いまして
次の予約を取ってきました。
2000円ちょっとで悩みが解消されるならば
安いだろうという判断です。
何度も行けば出費はかさんで行きますが…。
歯医者の話は以上ですが
話は変わりましてヘッドセットが
どうしても欲しいですよね…。
今使っているものが壊れてしまいまして…。
使いすぎたんですかね?
というわけで散々調べたのですが
高いものを買う気が湧いてこないんですよね。
喋って音声を拾えばそれで十分な製品に金額を
投入する必要があるのかなぁと…。
でもまぁほぼ毎日使うものですからね…。
安く済ませるならば380円で済むことなのですが…。
早いところ購入をしたいと思います。
レッツノートはこの点が使えない最大の点といえます。
マイクが付いてないと音声はどうやっても拾えませんからね。
高い金を払って良いものを買ってそのまま高い値段で売ることが
できれば買うんですけどね…。
売る時のことを考えて買わねばなりません。
それが僕なりのエコですからね。
エコロジーではありません。エコノミーです。
今,名言が生まれたなと自画自賛しています。
それではおやすみなさい。
ついに「歯医者」に行って来ました。
去年の10月以来です。
ベイシアの中に入っているお医者さんなんですけどね。
中に入って診察券を出そうと思いましたらね…。
保険証を忘れたことに気付きました。
ここまでは車で15分かかります。
後悔しましたね…。
すべて僕の責任です。
でも保険証の番号は変わっていないので
大丈夫かなと思い受付のお姉さんに
「あの…保険証忘れたんですけど…」って
弱弱しく言ったら「10割負担になります」って…。
それはできませんわ。
保険料はちゃんと納めてますからね。
仕方なく家に戻りまして
なぜ忘れたのかを改めて後悔しまして
出直しました。
処置自体はすぐに終了。
心の準備をする前に処置を始めてしまおうという
先生の優しさでしょう。
あっという間に終わりました。
とがっていた部分を削って埋めただけですけどね。
会計は2000円ちょっとでした。
まぁリーズナブルと言えるでしょう。
これで気にならなくなるんですから安いと言えます。
ついでにいろいろ治そうと思いまして
次の予約を取ってきました。
2000円ちょっとで悩みが解消されるならば
安いだろうという判断です。
何度も行けば出費はかさんで行きますが…。
歯医者の話は以上ですが
話は変わりましてヘッドセットが
どうしても欲しいですよね…。
今使っているものが壊れてしまいまして…。
使いすぎたんですかね?
というわけで散々調べたのですが
高いものを買う気が湧いてこないんですよね。
喋って音声を拾えばそれで十分な製品に金額を
投入する必要があるのかなぁと…。
でもまぁほぼ毎日使うものですからね…。
安く済ませるならば380円で済むことなのですが…。
早いところ購入をしたいと思います。
レッツノートはこの点が使えない最大の点といえます。
マイクが付いてないと音声はどうやっても拾えませんからね。
高い金を払って良いものを買ってそのまま高い値段で売ることが
できれば買うんですけどね…。
売る時のことを考えて買わねばなりません。
それが僕なりのエコですからね。
エコロジーではありません。エコノミーです。
今,名言が生まれたなと自画自賛しています。
それではおやすみなさい。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
購読通知
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.