清水健太の清水健太による清水健太のための日記
category:本日の駄文
今日は大学院の試験でした。
昨日の夜から新潟入りし宿賃を浮かせましたが
久しぶりの野宿生活で非常につらかったですね。
暑くも寒くもなかったのですが同じ姿勢を7時間も保つというのは
非常につらい。全身が痛くなりました。
全身が痛くなろうが腕が取れようが試験の時間はきてしまいまして
バスで大学まで向かいました。
試験自体は小論文と面接試験ですのであまり切羽詰まる
ものはないのですが時間がそれぞれ長すぎだなと思いました。
8時半から始まって終わるのが16時ちかくですからね。
群馬に住んでいる身としては早く帰してほしいというのが本音です。
大学院入試ですが
直前になってやる気がゼロになってしまうような
事態が発生しました。
企業から認めていただいたという電話が入ったからです。
となると順番が大きく狂いまして教師になるという道が断たれることに
なってしまいます。大学院進学は最下位に転落です。
教師になれるかどうかという話は9月中旬からスタートするわけです。
企業からは12月位に言われればなぁというのが本音ですが周りの人たちは
6月ごろから就職先が決まっています。
僕は教員という道を本命に見ていたわけですが
企業のほうから認めていただいたということは非常にうれしく思います。
一般的な企業ならば蹴りますが普通でない企業なので僕としては
心が揺れてしまうわけです。
しかし今,企業に進めば今までやってきたことが
無になると言っても過言ではありません。
大学院進学にも高い金出してきましたがそれこそ無駄金になるわけです。
体力の消費を考えれば札を燃やしたほうがまだいいと言える。
非常に悩ましいですね。
しかしいつまでも引っ張れないということも事実。
早いうちに腹を決めねばならないわけです。
でも何事も自分を認めてくれたところにいくことが一番いいのかなと。
夢を追うか現実見るかという話になってくるわけです。
でも今回のお話は夢のある現実な話と言っても過言ではありません。
僕自身がどうしたいのかということが全てですが
いろいろなことを考えるとメリットデメリットがありすぎて
非常に迷いますね。しかし時間がない。
何事もやる気次第ですけどね。仕事をするってことは。
仕事した事ない僕が言えたことではありませんが…。
この話はまだ継続します。
それではおやすみなさい。
昨日の夜から新潟入りし宿賃を浮かせましたが
久しぶりの野宿生活で非常につらかったですね。
暑くも寒くもなかったのですが同じ姿勢を7時間も保つというのは
非常につらい。全身が痛くなりました。
全身が痛くなろうが腕が取れようが試験の時間はきてしまいまして
バスで大学まで向かいました。
試験自体は小論文と面接試験ですのであまり切羽詰まる
ものはないのですが時間がそれぞれ長すぎだなと思いました。
8時半から始まって終わるのが16時ちかくですからね。
群馬に住んでいる身としては早く帰してほしいというのが本音です。
大学院入試ですが
直前になってやる気がゼロになってしまうような
事態が発生しました。
企業から認めていただいたという電話が入ったからです。
となると順番が大きく狂いまして教師になるという道が断たれることに
なってしまいます。大学院進学は最下位に転落です。
教師になれるかどうかという話は9月中旬からスタートするわけです。
企業からは12月位に言われればなぁというのが本音ですが周りの人たちは
6月ごろから就職先が決まっています。
僕は教員という道を本命に見ていたわけですが
企業のほうから認めていただいたということは非常にうれしく思います。
一般的な企業ならば蹴りますが普通でない企業なので僕としては
心が揺れてしまうわけです。
しかし今,企業に進めば今までやってきたことが
無になると言っても過言ではありません。
大学院進学にも高い金出してきましたがそれこそ無駄金になるわけです。
体力の消費を考えれば札を燃やしたほうがまだいいと言える。
非常に悩ましいですね。
しかしいつまでも引っ張れないということも事実。
早いうちに腹を決めねばならないわけです。
でも何事も自分を認めてくれたところにいくことが一番いいのかなと。
夢を追うか現実見るかという話になってくるわけです。
でも今回のお話は夢のある現実な話と言っても過言ではありません。
僕自身がどうしたいのかということが全てですが
いろいろなことを考えるとメリットデメリットがありすぎて
非常に迷いますね。しかし時間がない。
何事もやる気次第ですけどね。仕事をするってことは。
仕事した事ない僕が言えたことではありませんが…。
この話はまだ継続します。
それではおやすみなさい。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
購読通知
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.