忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[1173]  [1172]  [1171]  [1170]  [1169]  [1168]  [1167]  [1166]  [1165]  [1164]  [1163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずはじめに
昨日のブログのミスをお許しください。
「バター」ではなく「マーガリン」でした。
経産大臣の失言をバカにしている場合ではありませんね。

さて今日は帰ってきてから初日ですが
まず後片付けをしました。
コロコロカートは使い終えたらきれいに拭くのが
習慣になっています。潔癖症ですからね。
トイレには絶対に持ち込みません。
とられてしまうリスクがあっても外に置いて
トイレには入るようにしています。
それくらい気を配っているという…。
耐消費材には異常なくらい気を使う私。
細かい男といわれるのも仕方ないかなと。

しかしケチとは言わせません。
使うお金は使っていますからね。
そろそろ学費納入もありますので
だんだんうるさくなってくる可能性もありますが。

先日,ヤマダで100円の無線LANアダプタを
大量買いしましたがそれが思ったよりも好調な
売れ行きでして。
一つ600円で売りさばいていますが
10個買ってきたので5000円の利益が出ます。
働かずに収入を得るのは大変だなぁということです。
小学生にもさんざん,話をしてきましたが…。

んでもって。
明日から1週間何しようかなと。
そろそろ夏休みも終盤戦です。
大事に使わないともったいないですからね。
何かしらの収穫があることを切に願っています。
努力もしますけどね。それなりに。
それではおやすみなさい。

拍手

PR
« 暑さ再来HOMEまとめ »
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題



ブログ見ろって言われたよ
あ 内緒だったんだ。

ねー聞いてよー
なんか高校の友達があたしに
パソコン売り付けようと
してくるんだよ

イラナイって言ってるのに

今週わもう2回も言われたよ
イラナイって言ってるのに

あたしの彼氏わ彼から
パソコンを買ったんだけどね~
あんまり売りたそうじや
なかったのに~
まさかの お し う り


そんな友達でいーのかなあ(´・ω・`)


あ またケンカになっちやう



おやすみ




2011/09/12(Mon)23:18:12 Edit Top
Re:無題
アメリカの追悼式典では
テロは起こらずに済んだようですが
ここで発生しましたね。
タリバンでしょうか?

僕としては
必要でしょうよ。というオススメを
しているわけです。
んでもってどうせ買うならばお安くお譲りいたします。
という話です。つまりは押し売りですが…。

つぎは僕がテロを起こしましょうかね。
車に爆弾を積んで某コンビニに突っ込むとか。
リアリティのある話と言えます。
ジハード(聖戦)ですな。
けんた 2011/09/12 23:37
無題





自爆?笑

もうそのネタおもしろくないー笑
ひとの彼氏のバイト先に
突っ込むとか 笑

((o(^∇^)o))わくわく

やってみて((o(^∇^)o))





2011/09/13(Tue)08:00:54 Edit Top
Re:無題
繰り返し発言をしているのは
本気度を表しているといえましょう。
あまり繰り返し言っていると逮捕されますけどね。
けんた 2011/09/13 08:38
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]