忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[1416]  [1415]  [1414]  [1413]  [1412]  [1411]  [1410]  [1409]  [1408]  [1407]  [1406
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日また問題が起こってしまいました。
しかも今回は解決が非常に難しい問題です。

何が起こってしまったかと言いますと。
シャーペンを無くしました。
モンブランのシャーペンです。普通のシャーペンが100本以上
買うことができる金額です。
それにあれはリミテッドモデルだったので気に入っていたのですが…。

いつの日か無くすと思っていましたが
今日無くすとは…。
なにが原因だったかと言えばワイシャツを着ていかなかったということが
直接的な原因です。
ズボンのポケットに入れたことが間違いでしたね。
高崎駅で高崎線に乗った瞬間に気付きました。
ポケットに手を入れたら消しゴムしかなくて「?」と思ったのですが
事態の予測が出来た瞬間に戦慄が走りましたよね。
「ついに無くしたか…」と言った感じです。
乗ってきた信越線の電車がまだ残っているのではないかと思い
見に行ったのですが電車自体がありませんでした。
つまりはどうしようもなくなったということです。

電車で一睡もできませんでしたね。
そのことだけが頭から離れませんでした。
途中,就職課の人から電話がかかってきたのですが
それどころではありませんよね。
こちとらシャーペンを無くして就職活動どころの騒ぎではありません。
僕にとってはそういうレベルの話です。

合唱団活動も早めに切り上げて帰ることにしました。
終電だと乗り換え時間がなくて駅員さんに話しかけられませんからね。
んでもって高崎駅の人に聞いたらインフォメーションセンターに電話をしてくれ
とのこと。合唱団を早く切り上げてきた意味がない。

磯部駅の人にも聞いたのですがありませんでした。
あきらめずに何度かインフォメーションセンターに連絡すれば見つかるかも
しれないとのこと。あきらめるわけないでしょう。
数万円ですからね。

グッチの時計を無くしたのが久しいですね。
その再来です。吐きそうです。考えすぎで。
どうしてこう貴金属類の類を無くすのか。
身分不相応だからですかね?
ポケットにシャーペンを入れるという行為がすべてだと思いますが…。

駅や電車の中に落としたのならば見つかる可能性が
5%くらいあると思いますがチャリ子移動中に落としたとなると
見つかる可能性は限りなく0パーセントに近づいてしまいます。
行きの高崎駅で無いことに気付いたので無くした可能性のある場所としては
磯部駅(しかし見つからず),車内(可能性に期待,発見されれば回収可能),
田んぼのど真ん中(見つかる可能性低し,落としたとしても車の下敷き)。
と言った具合です。とにかくインフォメーションセンターにクレーマーの如しで
毎日電話をかけるほかありません。
一つの可能性を信じたいと思います。

信じたいと思っても最近の僕の身の回りに起こる不幸は
数知れないものがあります。

終電を逃がす。
友達に彼氏がいることが判明する。
蚊に刺される。
腕時計の電池が切れる。
貸した金が返ってこない。
教員採用の雲行きが怪しい。
ロキソニンの大量消費。つまりは体調不良。
テレビのリモコンが僕だけ反応しない。
大学のトイレの自動水洗が反応しない。
ヤフオクでの送料詐欺にあう。
利息収入の減額。
おばあさんから期待していたお小遣いをすっかり忘れられる。
スーツや定期代による現金の大量消費。
そして今日のシャーペン紛失。

もうどうすればいいんでしょうか。
死ねということでしょうか。
考えれば考えるほどつらいですね。
どうすることもできませんので。
考えてみると明日は誕生日か。
どうでもいいですわ。こんな日は。
普段はこういうこと言いませんが言いたくもなる状況ですよね。
何か一つ良いこと起きないかなと。
僕自身が満足できればそれでいいわけです。
安いお願いだと思うのですが神は最近,僕を見捨てていますよね。
何事も他人のせいというのは良くないですが。神を敵に回すわけにはいきませんし。
でもたまには飴をくれてもいいのではないかなぁと。
そう願っています。
今日は早く寝ましょう。
イヤなことたくさんあったので。
それではおやすみなさい。

拍手

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
久しぶりだね。
教師になるのかい?
関西方面に行けば離職率が高いのですぐに見つかるとは思うが。
さて、教師になるというのならば知っているとは思うが、戦うべき最初の相手は日教組になるだろう、そして、永遠に。
あなたが日教組に入るというのであれば、私は軽蔑をする。
教師たるもの、自己犠牲をいとわないという人以外はなるべきではないと考えている。それ程難しい職である事は自覚された方がよい。
あなたの周りで被災地にボランティアに行った学生もいるようだが、本来であれば教師を目指す、あなたが率先してやらねばならぬことだという認識は持ち合わせてはいないのか?

卑屈な人間であってはならない。

ブサイクだという事をすごく気にしているようだが、男も女も、そんなものにこだわっているのは、せいぜい30程度まで。みんな年をとり、ジジイやババアになっていく、その中でもほんの一部だけ、かっこよさや綺麗さでウリに出せる人もいるが、そんなのはたかが知れているのだ。30過ぎになっても結婚できていない女でまだ高飛車なのはゾロゾロいる。できていないのだ、しないのではない。未だに自分は綺麗だとか、かわいいと思っているんだろうが、周りから見れば、ただの中年の女である。
男だってそうだ。
特に男は外見なぞ、気にするべきではない。もっと目指すものはいくらだってある。
外見のせいで卑屈になり、考え方もねじまがる事の方が、よほどあなたの未来に暗い影を落す。

教師というのはあなたが考えているより、もっともっと重要な職責を担っている。物事を片側から見るのではなく、まっすぐ真中から見て判断できるようになってほしいと切に願う。
きみ 2012/05/11(Fri)09:51:10 Edit Top
Re:無題
御無沙汰しています。
最近の記事の質が落ちてしまっているのは否めないことなので
お恥ずかしい限りです。

教師になるのかどうかという話ですが
非常に今,悩みどころです。
大学から企業への推薦枠がありましてその推薦企業が
かなり魅力的な企業なわけです。ゼネコンですが。
企業に行くとなればもちろん教師はあきらめなければなりません。
ましてや現在,教師になれるという確証はありません。
むしろなれないというのが現実味を帯びてきているので非常に痩せる思いです。

教師になるとすれば首都圏を考えています。
情報,商業,公民の免許を取得できるのですが
採用の枠が少なくて採用試験は厳しい数字が並んでいます。
群馬,埼玉,東京,千葉は試験日が同じ日なので公立高校の試験は
どこか一つに絞らなければなりません。倍率や採用傾向を見て決定したいと考えています。

組合の話ですが僕は入るつもりはありません。
僕はいろいろな主義者ではありますが逆にいえば政治学の先生に
「国粋主義者だね」と言われるレベルでありますので組合に縛られた
活動はできないなと。むしろ反対派の急先鋒と言えます。
組織率が昔に比べて下がったとはいえどこに組合員がいるかわかりませんので
タブーなことに口は出しませんが…。

被災地ボランティアですが今年の2月後半に行ってまいりました。
ボランティアというかバスで見学して回ってきただけなので3連泊も
する必要があったのかなぁというのが正直なところです。
被災地について論じろと言われればそれなりに語ることもできますが…。
でもボランティアに言ってきたからお話しできるのではなく既存の知識で
対応できるのですが。

ブサイクについてですが
そこまで気にすることはないというのはごもっともだと思いますが
差があるのは事実だと思います。
需要論だと思っています。
自身が変わらねば一生ブサイクだと思いますが。
でも本当に正直なところを言えばタダで整形ができるというのであれば
しますね。僕は。

僕は卑屈であるのが
もっとも人間として損をする見られ方になると思います。
顔で稼げないならばそれ以外でマイナス点を取るのは損だと思いますので
言うことには気をつけたいと思います。

当面の心配事は「進路」です。
じきに解決すると思いますので推移を見守っていただければ幸いです。
けんた 2012/05/11 12:00
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]