清水健太の清水健太による清水健太のための日記
category:本日の駄文
今日,電車の中でですね
イライラすることが多々ありましたので
書き残しておきたいと思います。
まず行く道中での話ですが
僕が寝ていたらですね,強烈にうるさいなと思って
目を覚ましたわけです。
何かと思ったら
目の前におばあさん軍団が現れましてね。
車両の中で喋っているのは軍団だけでしたが
お構いなしに「鳥羽一郎」と「義援金」の話をしていました。
寝てはいられぬうるささです。
公害といえましょう。
昨日書いたとおり僕は頭が痛かったのですが
おばあさんに席を譲りました。
一応、若者ということで。
譲ったはいいのですが
まだ喋り足らないようで延々と話が続きました。
前に立っていると頭に響いて非常に不快です。
移動したくても満員で移動は不可。
恩を仇で返すとはこのことだと思いましたね。
僕も電車の中では
気をつけて喋りたいと思います。
どこで体調の悪い人がいるかもわかりませんからね。
帰り際の電車ですが
通勤快速は鴻巣駅にしか止まらないんですよね。
大宮熊谷間は。
というわけで大宮で座れないと
長時間の立ちを強制されるのですが
今日も大宮で座ることはできませんでした。
延々とあいぽの曲を聞き続けておりましたら
余計に頭が痛くなりましたね。
んでもって鴻巣に着きましたら
僕の前に座っている人が降りる動作を始めたんですね。
これはよかったと思い,網棚に乗せておいた荷物を取りましたらですね。
取った動作をした刹那に
後ろに立っていたオヤジが僕を出し抜いて席に座りやがったんですわ。
これはカチンと来ましたね。
鴻巣で座れなければ熊谷まで
立ちっぱなし確定ですからね。
でもまぁ僕も大人ですので
冷静に「僕が網棚から荷物おろすアクションが帰るみたいに見えたのであろう」
と好意的に解釈しました。
それにオヤジも疲れていたのかもしれません。
おつとめお疲れさま。とエールを送るくらいの器の大きさがなければ
ダメだなと思いました。
結局,熊谷でも座ることはできずに
籠原でようやく座ることができました。
ヨロヨロになってましたけどね。座る頃には。
毎日の道中ではいろいろなことがあります。
なにが最も大事かと聞かれたら
「体力である」と僕は答えたいと思います。
すべては体力の無さからくるイライラですからね。
自分磨きしたいと思います。
それではおやすみなさい。
イライラすることが多々ありましたので
書き残しておきたいと思います。
まず行く道中での話ですが
僕が寝ていたらですね,強烈にうるさいなと思って
目を覚ましたわけです。
何かと思ったら
目の前におばあさん軍団が現れましてね。
車両の中で喋っているのは軍団だけでしたが
お構いなしに「鳥羽一郎」と「義援金」の話をしていました。
寝てはいられぬうるささです。
公害といえましょう。
昨日書いたとおり僕は頭が痛かったのですが
おばあさんに席を譲りました。
一応、若者ということで。
譲ったはいいのですが
まだ喋り足らないようで延々と話が続きました。
前に立っていると頭に響いて非常に不快です。
移動したくても満員で移動は不可。
恩を仇で返すとはこのことだと思いましたね。
僕も電車の中では
気をつけて喋りたいと思います。
どこで体調の悪い人がいるかもわかりませんからね。
帰り際の電車ですが
通勤快速は鴻巣駅にしか止まらないんですよね。
大宮熊谷間は。
というわけで大宮で座れないと
長時間の立ちを強制されるのですが
今日も大宮で座ることはできませんでした。
延々とあいぽの曲を聞き続けておりましたら
余計に頭が痛くなりましたね。
んでもって鴻巣に着きましたら
僕の前に座っている人が降りる動作を始めたんですね。
これはよかったと思い,網棚に乗せておいた荷物を取りましたらですね。
取った動作をした刹那に
後ろに立っていたオヤジが僕を出し抜いて席に座りやがったんですわ。
これはカチンと来ましたね。
鴻巣で座れなければ熊谷まで
立ちっぱなし確定ですからね。
でもまぁ僕も大人ですので
冷静に「僕が網棚から荷物おろすアクションが帰るみたいに見えたのであろう」
と好意的に解釈しました。
それにオヤジも疲れていたのかもしれません。
おつとめお疲れさま。とエールを送るくらいの器の大きさがなければ
ダメだなと思いました。
結局,熊谷でも座ることはできずに
籠原でようやく座ることができました。
ヨロヨロになってましたけどね。座る頃には。
毎日の道中ではいろいろなことがあります。
なにが最も大事かと聞かれたら
「体力である」と僕は答えたいと思います。
すべては体力の無さからくるイライラですからね。
自分磨きしたいと思います。
それではおやすみなさい。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
購読通知
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.