忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[552]  [551]  [550]  [549]  [548]  [547]  [546]  [545]  [544]  [543]  [542
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさま。
あけましておめでとうございます。
定型的な挨拶ですが自動的に「あけてしまう」わけですから
めでたい話ですよねぇ。

新年早々、ADSL信号が途絶えてしまい
大変に苦労しました。またしてもヤホーに電話をするはめになるとは…。
直りましたけどね。止まるたびに調整をしてもらわなければならないとは
デジタルなアナログ案件といえそうです。


さて。今日は初売りの話をするべきでしょうけれども
今年は駄目ですな。母親が一升炊きの炊飯器がほしいと
いうくらいで他には特筆すべき商品はありませんでした。炊飯器自体も
安いわけではありませんし…。


初詣に行きました。
妙義神社ですがまさか神社が倒壊しているとは思いませんでした。
ぶっ壊れて倒壊している神社に参拝するとはなんとも…って感じですが
まぁいいでしょう。日本人としての年頭行事として参拝をしてまいりました。
奉納に菅原文太の品がありましたがどういう関係なんでしょうかね?
どうでもいいですが…。本番は明日ですよ。妙義神社は初詣が最後の詣でですからね。
身近な高崎神社こそまさに初詣になるわけです。今日は予行演習といえます。


年賀状も届きました。
メガネ屋さんから毎年、年賀状が届くので割引券として
持っていくのですが今年は年賀状の番号合わせで番号があっていなかったので
大した割引になりません。メガネがほしいときに限って割引券にならないとは…。
今日のアップロードは…。


c9c9edc0.jpg


年賀状です。





今年は作る時間がたくさんあった割に普通の出来です。
ガンダムが登場しないということは革命的かと思いますが。
理解できない方のために補足しますと。
「トラトラトラ」は真珠湾攻撃の日本軍の作戦成功電信です。
んでもってまん中に描いてあるのが真珠湾攻撃の母艦の空母赤城です。
んでもってトラですよね。作り終わってサファリパークのテーマソングは
トラではなくライオンだったことに気付きました。
僕は思いついてやり始めたら勘違いに気付けないたちなんですよね。
冷静になることを今年は学びたいと思います。


今日は特に行動しませんでしたが明日は
本格始動したいと思います。いざという時のためにキャッシュは
用意してあります。サントノーレにでも行きましょうかね。
本年最初の高崎行きです。新たなビジネスの素を見つけられることを祈ります。
それではおやすみなさい。

拍手

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
無題
あけましておめでとうございます。

皆さんにとって今年がよい年でありますよう願っております。

年賀状すごいですね!!
2010/01/02(Sat)21:07:07 Edit Top
Re:無題
おめでとうございます。本年もK'sブログをよろしくお願いいたします。
年賀状は今年は志向を変えてみました。
貰うほうも覚悟がいる年賀状というのはなかなかないと思います。
ぜひ一月の間くらいは額に入れて飾っていただきたいものです。
けんた 2010/01/02 23:35
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]