清水健太の清水健太による清水健太のための日記
category:本日の駄文
今日ですね。
ドコモポイントが大量に貯まってに気づきました。
何に使おうかなとドコモのホームページをチェックしてみたんですわ。
いろいろな交換方法があるなということを発見しました。
まず論外な選択肢からですが
社会貢献のための寄付というのがありました。
…まぁ寄付はね。できる人がすればよい。
僕は少なくとも財政的にも精神的にも出来かねますわ。
次に見たのが
カタログ品との交換です。
DSとか温泉とかです。
まぁ悪くはないんですが高いんですよね。
ポイント使うくらいならば寒い中並んでヤマダで手に入れますわ。
安さというのは努力してつかむものです。棚からぼた餅ってのは
偶然の範疇を出ません。
そんでもって
機種購入の欄を見たらですね。
ため息が出ましたわ。
僕が必死になって探しているF-03Aが丁度いい具合に
セール価格で販売されていたんですわ(過去形)。
12月28日までの限定価格ですと。
今日の日付は1月2日です。全くかすっていませんわ。
愕然としましたね。なぜもう少し早く気づくことができなかったのか。
今年は商売運がついていないかもしれません。
でもまぁ今回は運を温存したということにします。
ポジティヴ思考でまいりましょう。
ほかにも機種を探してみたんですけどね。
当然のように5万6万してしまいます。
正月だからといって景気のいいことはできません。
ドコモショップ行脚でもして安く探してみようかなと。
弟の携帯の修理にも行かねばなりません。
スライドを閉じると電源が落ちる仕様になってしまったそうです。
でもまぁ今まで無駄金だと罵ってきた携帯保障サービスのおかげで
安く済ませることができそうです。
これもどのみちポイントを使うので現金出費はゼロですが…。
考えてものごとは遂行しなければなりません。
僕もアラブではありませんからね。
近くに温泉はありますが油田がでることはないでしょう。
少なくともスコップでは掘り当てることはできないと思います。
とにかく。
新年ですから新しい携帯を持って出かけたいなという願望です。
学校が始まる前くらいには新しい機種を持っていたいなと。
努力して手に入れたいと思います。それではおやすみなさい。
ドコモポイントが大量に貯まってに気づきました。
何に使おうかなとドコモのホームページをチェックしてみたんですわ。
いろいろな交換方法があるなということを発見しました。
まず論外な選択肢からですが
社会貢献のための寄付というのがありました。
…まぁ寄付はね。できる人がすればよい。
僕は少なくとも財政的にも精神的にも出来かねますわ。
次に見たのが
カタログ品との交換です。
DSとか温泉とかです。
まぁ悪くはないんですが高いんですよね。
ポイント使うくらいならば寒い中並んでヤマダで手に入れますわ。
安さというのは努力してつかむものです。棚からぼた餅ってのは
偶然の範疇を出ません。
そんでもって
機種購入の欄を見たらですね。
ため息が出ましたわ。
僕が必死になって探しているF-03Aが丁度いい具合に
セール価格で販売されていたんですわ(過去形)。
12月28日までの限定価格ですと。
今日の日付は1月2日です。全くかすっていませんわ。
愕然としましたね。なぜもう少し早く気づくことができなかったのか。
今年は商売運がついていないかもしれません。
でもまぁ今回は運を温存したということにします。
ポジティヴ思考でまいりましょう。
ほかにも機種を探してみたんですけどね。
当然のように5万6万してしまいます。
正月だからといって景気のいいことはできません。
ドコモショップ行脚でもして安く探してみようかなと。
弟の携帯の修理にも行かねばなりません。
スライドを閉じると電源が落ちる仕様になってしまったそうです。
でもまぁ今まで無駄金だと罵ってきた携帯保障サービスのおかげで
安く済ませることができそうです。
これもどのみちポイントを使うので現金出費はゼロですが…。
考えてものごとは遂行しなければなりません。
僕もアラブではありませんからね。
近くに温泉はありますが油田がでることはないでしょう。
少なくともスコップでは掘り当てることはできないと思います。
とにかく。
新年ですから新しい携帯を持って出かけたいなという願望です。
学校が始まる前くらいには新しい機種を持っていたいなと。
努力して手に入れたいと思います。それではおやすみなさい。
PR
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
購読通知
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.