忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[768]  [767]  [766]  [765]  [764]  [763]  [762]  [761]  [760]  [759]  [758
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

登下校の話ですが
朝の行きは寝ているので身近かく感じるのですが
夕方の帰りは異常に長く感じるんですよね。

ずっと立ちっぱなしだからかもしれませんが
長く感じるため非常につまらなく
時間を過ごしてしまうんですよね。

満員電車で目の前の席が空いた時は
運よく早急に座ることができますが
運がない時は30分以上立ちっぱなしですからね。
誰と話すわけでもないので非常に長く感じます。

電車通学の人は一体何してるのかと思いますが
大体,本を読んでいるんですよね。
僕もすでにブックオフとか図書館で相当量の本を
消化しています。本を読む機会ってのは電車の中くらいでしょうからね。

涼しいだけまだましかもしれませんけどね。
千葉県での帰りは暑過ぎて死ぬかと思ったことが
多々ありましたからね。比べてみると贅沢な悩みかもしれません。

電車代ですが群馬県から池袋まではひと月に28000円です。
一人暮らしするよりかはリーズナブルかもしれませんが
結構な出費ですよね。まぁタダでは電車に乗せてもらえませんが。
しかも28000円はJRの値段でメトロとか諸々合わせるともっとな金額に
なってしまいます。でも一人暮らしよりはリーズナブルです。

振り返ってみますけどねやはり一人暮らしは
大変だなぁって思いますよ。帰ってきても誰も話をする人は
いませんし休日にどこにも遊びに行かなければ一回も喉を動かさない
時もありましたからね。これは僕にとってかなりつらい仕打ちでしたね。

夏休みに新しい住居を探すという話はどこに
いったんでしょうかね。非常に回答に困る話であります。

一人暮らしをしようか電車通学にしようか
悩んでいる人がいたら僕は
「まず一人暮らしをして次にJRのお世話になる」っといった
回答をすると思います。それが一番ベストだと思いますからね。
いろいろなことしたほうがいいと思います。今しかできませんからね。


さてと以下は個人的日記ですが
今日もイライラさせてくれましたねぇ。
虫唾が走るとはこのことジャストって感じでしたわ。
プチプチってきましたね。快感とは違いますがプチって来ました。
気に入らないってのはガキみたいな話ですが本当に気に入らない。
なんででしょうかね?生理的に受け付けないと言いますか…。


それではおやすみなさい。

拍手

PR
« さてとHOMEJRヒマラヤ »
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
なんか、帰宅の際の寂しさを書いたブログは前に読んだ気がするけど

よっぽどってことなんでしょうね


私なんか1時間10分立ちっぱなしな時があるんだから

30分くらいマシな方さ




清水くん
君が誰を指してるのか分かっちゃってますよ
まあ、その気持ち、分かるよ

根本的な所から合わないっていう問題があるのかもしれないね



でも、分かったって言っておいて、それが違ったら笑っちゃうけど

あの人の場合は聞く側に回ったほうがいいよ

2010/08/06(Fri)00:05:11 Edit Top
Re:む
一時間ですか。そりゃきついですな。
自分の前の席が空くかどうか祈っているのが毎日の日課ですが
早く空けば空いたでそれまた不安になるんですよね。

察していただければこの上なき幸せでございます。
絶対に言いませんけどね。でも薄氷の上に立っているということです。
あくまで深層的な部分のお話ですので。
けんた 2010/08/06 00:59
無題
なんていうか、、お金の問題ですかぁ???
以前も書きましたが、3万もあれば部屋借りれるし、飯付のバイトすれば食費も浮かせるし、別にコンビニだっていいじゃない。
何の為に東京に出てきてるのか、まるっきり意味が分からない。
大学以外にほとんど行かないならどこだっていいじゃない。
ただ日々をこなしているのに満足しているだけで、自ら何かをしているようには見れないんですけど。
キツい言い方するかもしれないけど、雰囲気だけ味わいたいなら、群馬にいればいいじゃないかと思う。
正直言えばね、君のような今の考え方の人は就職しても数年で田舎に逃げ帰るだけなんだよ。
よく考えた方がいいと思う、就職活動まであと1年ちょっとなんだし。
きみ 2010/08/10(Tue)00:23:43 Edit Top
Re:無題
お金の問題プラス群馬での友人関係の尊重が
大きな目的です。大学生として生きていくうえで遊びは
重要な要素の一つです。バイト三昧だと遊ぶ時間は限られてしまいますし…。

この生活でも東京の雰囲気は十分に味わえてます。
その価値だけでも群馬では得られないものがあると思います。
大学に行く上においては群馬以外の大学ということが主目的でしたので
目的は達成されました。細かい点を言えば失敗は多々ありますが
まぁそれは仕方ありません。もう少し勉強をしておけばよかったなぁと
言う感じです。

就職もそうですね。
そのうちマジメに考えなければなりません。
今現在は日々の授業と真剣に向き合って生活をしているだけですからね。
留年はないですが卒業した後にどうなるかが不安ですね。漠然とした。
就職を群馬ですべきかどうなのかということもそのうち考えなければ
ならない課題になってくると思います。どこも厳しいですけどね。
無駄に終わるかもしれませんがそれなりに考えている手はあります。
理想はありますが僕は無理だろうなぁという手が。
これまた漠然とした不安であります。そのうち記事に書きますが。

的のド真ん中を射たコメントで非常に驚きましたが
これから先も見守っていただければ幸いに思います。
けんた 2010/08/10 00:57
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]