忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[1352]  [1351]  [1350]  [1349]  [1348]  [1347]  [1346]  [1345]  [1344]  [1343]  [1342
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は授業発表会でした。
教育実習に行ける人間なのかどうかをチェックするのが
目的のようです。

内容としては
面接と授業発表なのですが
授業発表の題材が担当教科か道徳なんですよね。
担当教科は今までやってきた中からチョイスすれば
いいので楽なのですが道徳は指導案から作らねば
なりませんからね。

昨日の夜に延々と作り続けましてなんとか
完成させることができました。
内容としては郷土愛のところで「上毛かるた」を題材としました。
上毛かるたならばしばらくしゃべることができますからね。
国定忠治が採用されなかったわけとかいろいろネタは
ありますのでなんとかなるかなと。


んでもって今日,本番でしたが
面接は全く問題なく。普段通りに喋ってきて終了。
まぁ普段から話している先生の前では新鮮味がありませんよね。
ほかのそこまで癒着をしていない学生は試練だったと思いますが…。
僕は癒着しまくっているので全く緊張感なく。
スーツ着ていたというだけです。

授業発表は担当科目をやれとのことでした。
昨日の晩に道徳をあれほど作り上げたのに…。
でもまぁいいです。担当科目は展開が分かっていますが
道徳は初めての発表になってしまうのでどういう展開になるか
データがありません。予想はできますがデータは場数を踏まないと
取れませんからね。その点を言えば安牌でよかったかなと。

授業発表も特に問題はありませんでしたが
ほかの学生はめちゃくちゃに怒られていましたね。
普段は静かな先生なのにあんなに怒っている姿は
久しぶりに見ましたね。僕としては驚きです。
怒られるような授業をするから問題なのですが…。
ですから面接の時くらいは真面目にやるのが得策である。
面接で微妙な雰囲気になると結果として怒られますからね。
怒られてた学生はショックを受けていましたね。
僕も当人だったら死んでますわ。
彼はおそらく追試になると思いますが幸運を祈ります。


面接は終わりまして別事案として
被災地見学の発表の会議を行いました。
10日が一応,発表会ですからね。
それまでになんとか形にしておかなければなりません。
それなりに話を詰めて解散しました。
帰りに先生と電車が一緒になりましてね。
なんとグリーン車に乗せてもらいました。
かなり久しぶりで感動しましたね。
ずっと喋りっぱなしでしたが…。
でもこの快適さは1200円払う価値があるなと思いました。
大人な時間でないと使えませんけどね。
グリーン車のお姉さんが売り子で回ってきたときに
先生が「好きなもの頼んでいいよ」とまたしても感動するセリフを。
一瞬,「ビールを」と言おうとしたのですがジュースにしました。
その直後,先生はビールを注文。
僕も頼めばよかったなと思いました。


話も大変に盛り上がりまして
充実した時間になりました。
また明日,お会いしますけどね。
歯医者かぁと恐ろしいイメイジしかできませんが
夜は合唱団ですからね。行く前に買い物をしていきたいと思います。
とりあえず今日は無事に済んでよかったなと。
それではおやすみなさい。

拍手

PR
« HOME仕事ざんまい »
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]