忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[1180]  [1179]  [1178]  [1177]  [1176]  [1175]  [1174]  [1173]  [1172]  [1171]  [1170
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日が敬老の日ということですが
明日はいろいろ立て込んでいるので今日のうちに
用事を済ませようと思いまして買い出しに出かけました。

高崎に住んでいる祖父母へのプレゼントは
前々から決まっています。
ランチョンマットと例年渡しているドンレミのケーキです。
なぜランチョンマットかと言えばおじい様がランチョンマットを
使っているのですがそれが汚れているのが毎度気になっていてですね。
我ながらいいところに目を付けたなぁと思います。
去年はおばあ様にフライパンをあげた気がしますので
今年はおじい様主体で行こうという案です。
二人分買いましたけどね。

無印で購入しましたが
カタログが配布されていて感動しましたね。
僕はトイレで無印のカタログを見るのが趣味ですので…。
家具のカタログを見ると夢が膨らみますね。
まぁトイレを出た後に自分の部屋を見ると落胆するのですが…。

高崎のお二人は喜んでいただけたようです。
我が弟は一度も渡したことがないと思いますが
僕はそういうメモリアルな日は大事にしたいと考えていますからね。
実際に喜んでいただけたならば価値があったといえましょう。

祖父母は2組いるというのが相場ですので
一階に住んでいるおばあ様にも何か買っていかなければ
なりません。でもまぁ日々,お話をしているので何が欲しいのかは
すぐわかります。今回も迷うことなく買い物を済ませました。
何を買ったのかと言いますと…。
「おひつ」です。

おひつってご存知ですか?
炊いたごはんを入れておく入れ物のことです。
一階住民に死者が出てからはおばあ様一人ですからね。
かといって炊飯器で1合づつ炊くのは経済的ではありません。
毎度,3合くらい炊いているようですがその余ったご飯は
冷蔵庫行きですからね。
保管方法に問題があるだろうと思っていたので
今年は「おひつ」に決めていたというわけです。
3500円しました。意外に高いんだぁという感想。

それと先日,園芸用の土が欲しいと言っていたので
カインズホームで鹿沼土を購入。これは一袋200円。
おばあ様に渡してみると土のほうが喜んでいましたね。
何が喜ばれるのかということは値段ではないということでしょう。


毎年,同じようなことを書いている気がしますが
見返りは求めていません。
「ポケモンじゃなくて,遺産ゲットだぜ!」っていう意図もありません。
欲しいと言っても決められることではありませんし。
渡して喜んでいただければそれで結構。
僕としてはプレゼントはどんなシーンでもうれしく感じますけどね。
人が選んでくれたんだと思うとうれしく感じるわけです。
鼻を高くするローラーをもらった時はどれほどよろこんだことか。
喜びの度合いは人それぞれですが。

それではおやすみなさい。

拍手

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]