清水健太の清水健太による清水健太のための日記
category:本日の駄文
母の日は結構みなさん忘れずに
モノを差し上げるようですが父の日も忘れてはなりません。
僕はイベント性は大事にしたいと思っていますからね。
今日はですね。
さんざん考えた挙句に何を買ったかといいますと。

磨き屋シンジケート ビアタンブラー

磨かれまくって顔が映るというビアタンブラー
お値段は5250円です。
アマゾンで買いましたのでもう少し安く済みましたが…。
コップと思えばどのみち非常に高い品と言えます。
缶ビールをそのまま飲めば必要もない品とも言えます。
それをあえて買いました。
これはアイポの裏の鏡面部分を作ったりしている
新潟県燕の職人が磨きあげたクラフトマンシップあふれる
逸品です。
とは言っても毎回,自己満足の部類に入りますからね。
お父さんがもらって喜んだかどうかは全く不明。
でもまぁ綺麗なので飾っておいてもいいなと。
歯医者さんに置いてあるコップみたいになる可能性もありますが…。
最近,我が父親は稼ぎが少ないみたいですからね…。
そこでもう片方が働きに出ればよろしいと思うのですが
「専業主婦」でありつづける我が母親。
これは危機だと思うんですよね。大学生2人もいる家庭としては。
母親が働けないならば父がさらに頑張るしかありません。
我が家は自営業ですので頑張っただけ収入は増えるはずです。
それに学生身分の子息がどんなに頑張ってもたかが知れていますからね。
それならば親ががんばるしかありません。それが親の義務です。
二十歳を超えたから大人でしょうというのも一理ありますが
学生が働いたところでそれは学生収入の域を出ませんからね。
それで留年するくらいならば親が必死になれというのが僕の持論。
バイトのしすぎで勉強できずに留年しました。なんてのは
もっともあってはならない不幸だと僕は思います。
意味ある学費の出費をしたいものですね。
話は外れましたが
今回,このタンブラーのほかの候補としては
お父さんが仕事で使うレーザーの充電バッテリーが
第一候補でした。でもまぁ父の日のプレゼントまでもが
仕事関係では僕も鬼だなと思いまして
家のプライベートで使うものを差し上げたわけであります。
でもまぁ「死ぬならば仕事で死んでください」というのが
僕の経営方針ですけどね。それくらい鬼でなければ
自営業というのは成り立たないんですよ。
特にこのご時世。建築業なんてのは。
バブルの時代は終わりましたからね。
デフレの波は人生最大の買い物である「家」というものにも
確実に波及していると言えます。
大工の仕事が減るのはどうでもいいですが
僕の生活水準は下げたくないというのが本音。
まぁみんなそうでしょう。扶養を受けている身としては。
追記としては
U-22おめでとうございました。
清武のダイブ。感動いたしました。
僕もこれくらいの仕事を組織の中でしたいと思います。
それではおやすみなさい。
モノを差し上げるようですが父の日も忘れてはなりません。
僕はイベント性は大事にしたいと思っていますからね。
今日はですね。
さんざん考えた挙句に何を買ったかといいますと。
磨き屋シンジケート ビアタンブラー
磨かれまくって顔が映るというビアタンブラー
お値段は5250円です。
アマゾンで買いましたのでもう少し安く済みましたが…。
コップと思えばどのみち非常に高い品と言えます。
缶ビールをそのまま飲めば必要もない品とも言えます。
それをあえて買いました。
これはアイポの裏の鏡面部分を作ったりしている
新潟県燕の職人が磨きあげたクラフトマンシップあふれる
逸品です。
とは言っても毎回,自己満足の部類に入りますからね。
お父さんがもらって喜んだかどうかは全く不明。
でもまぁ綺麗なので飾っておいてもいいなと。
歯医者さんに置いてあるコップみたいになる可能性もありますが…。
最近,我が父親は稼ぎが少ないみたいですからね…。
そこでもう片方が働きに出ればよろしいと思うのですが
「専業主婦」でありつづける我が母親。
これは危機だと思うんですよね。大学生2人もいる家庭としては。
母親が働けないならば父がさらに頑張るしかありません。
我が家は自営業ですので頑張っただけ収入は増えるはずです。
それに学生身分の子息がどんなに頑張ってもたかが知れていますからね。
それならば親ががんばるしかありません。それが親の義務です。
二十歳を超えたから大人でしょうというのも一理ありますが
学生が働いたところでそれは学生収入の域を出ませんからね。
それで留年するくらいならば親が必死になれというのが僕の持論。
バイトのしすぎで勉強できずに留年しました。なんてのは
もっともあってはならない不幸だと僕は思います。
意味ある学費の出費をしたいものですね。
話は外れましたが
今回,このタンブラーのほかの候補としては
お父さんが仕事で使うレーザーの充電バッテリーが
第一候補でした。でもまぁ父の日のプレゼントまでもが
仕事関係では僕も鬼だなと思いまして
家のプライベートで使うものを差し上げたわけであります。
でもまぁ「死ぬならば仕事で死んでください」というのが
僕の経営方針ですけどね。それくらい鬼でなければ
自営業というのは成り立たないんですよ。
特にこのご時世。建築業なんてのは。
バブルの時代は終わりましたからね。
デフレの波は人生最大の買い物である「家」というものにも
確実に波及していると言えます。
大工の仕事が減るのはどうでもいいですが
僕の生活水準は下げたくないというのが本音。
まぁみんなそうでしょう。扶養を受けている身としては。
追記としては
U-22おめでとうございました。
清武のダイブ。感動いたしました。
僕もこれくらいの仕事を組織の中でしたいと思います。
それではおやすみなさい。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
購読通知
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.