忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[1071]  [1070]  [1069]  [1068]  [1067]  [1066]  [1065]  [1064]  [1063]  [1062]  [1061
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて今日も大学です。
今日は四つほど授業が入っておりまして
そのうち後半三つは先生が同じなんですね。

んがしかしこの先生の授業が死ぬほどつまらない。

なんといいますか悪い典型なんですね。
板書を延々と続けた後に
例が全くないつまらなさの極みの説明が入る。
こちらが分かり切っているようなことも
延々と容赦なく課程に沿って進める典型的な
ダメ授業です。

若い先生ならば
「まぁ来年からは精錬した授業してくださいな」と思いますが
この先生は定年迎えた後に大学に呼ばれた天下りの典型老人です。
これは大学の授業を受けている方からすると
授業料返せという感じですね。

んでもってこの授業は講義を受けている人数が
2人なのですがその片割れが
ノロウイルスにかかり欠席になってしまいました。
ということはマンツーマンだったということです。
僕は愛想はいいですがはらわた煮えてますわよって感じです。
とっとと終わらせてくれれば
まぁギリギリ踏ん切りもつきますが
結局最後まで講義して終了。
おかげで帰宅は十一時半です。

なにが一番悪いかと言われれば
「講義の内容の薄さ」でしょう。
集中して聞いていても
つまらないんですから聞かぬ方がマシという感じです。
まぁ僕はノロウイルスにはかかりたくありませんが。


んでもって話は変わりまして
帰りの電車の中でですね,疲れて寝ていたのですが
周りがうるさくて目が覚めてしまいました。
前回はおばさま方が我が敵でしたが
今回は予備校生でした。
僕の横で英単語クイズが始まりましたからね。
座っている子と立っている子で始まりました故に
自然と声も大きくなってしまうもの。
まぁ高尚な内容ですから致し方なしと思って
僕は本を読み始めましたが
僕の横のおじさんが我慢ならならなかったらしく
「うるさいよ」っと静かながらも重い一言を
クイズ大会参加者に浴びせました。
まぁ確かにうるさいのはまちがいない。
注意散漫とはこのことでしょう。
その後この空間に気まずい空気が流れたのは言うまでもありません。

少しイライラすることが
最近多い気がしてなりません。
僕としてもなにが気に入らないのかよくわかりませんが
とにかくイライラ致しますね。
あまり良い傾向ではありません。
早死にしそうですからね。

もう少し温かい心を持たねばなと
自戒の念を抱いています。
それではおやすみなさい。

拍手

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
TRACKBACK
trackbackURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]