忍者ブログ
清水健太の清水健太による清水健太のための日記
[1365]  [1364]  [1363]  [1362]  [1361]  [1360]  [1359]  [1358]  [1357]  [1356]  [1355
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は東京のとある学園の卒業式に出席してきました。
朝の6時に家を出ました。
最近,寝る時間遅く起きる時間遅いので
寝る時間遅く起きる時間早いのはつらいの一言です。

大学には毎日ダッフルコートを着ていきますが
今日はトレンチコートを着て行きました。
プライベートでしか着ないんですけどね。
出来るならば電車の座席に座りたくないのですが
座らないと寝ることができないので我慢して座ることにしました。

寝てると池袋まではすぐですね。
はじめに起きたのが上尾,次に大宮,そして池袋手前ですからね。
西武線に乗り換えて学園に向かいました。

校門前で先生と集合という話だったのですが
電話がきまして駅で待っていてくれと言われました。
僕は校門に到着しているのですが…。
来た道をそのまま歩いて戻っていたら先生発見。
万が一,僕が違う道で駅に戻っていたらどうなっていたことか。

卒業式自体は非常に感動しましたね。
幼小中高大と長きにわたり学校生活を送ってきた場を離れるわけですからね。
普通の学生以上に思うところはあるということでしょう。
僕もいろいろなことを考えていたら泣けてきてしまいましたよね。
卒業する学生を見ていると自分はいかに無能なのかということを思うと
悲しくなってしまったからです。
僕はそれぞれの学校でそれなりに充実した時間を過ごしたと自分では思っています。学校という場所での人間形成ができればそれは価値ある学生生活
を送ることができたと言えるでしょう。何もしないということは何も感動がないということです。
卒業式含め感動が多い学生生活だということは幸せなことだろうなと思います。

式の後にお茶会がありました。
OBの中には名だたる企業のトップなどもおり
この学園の底力というものを見せつけられた感があります。
レポート大量に内容書けるなと。


帰りの電車の中で先生に
23日に大学に来てくれと言われました。
僕としては23日に行かなければいろいろな予定をスムーズに
こなすことができるので行きたくないのですが
勇気出せずグレーな回答に終わってしまいました。
ほかのメンバーにメイルを送らなければ話が進まないのですが
大学のメイルがこういう時に限ってメンテナンス中という…。
ふざけているだろうという感じですね。


先週から死に触れたりしていろいろ思うことはあるのですが
死ぬよりいいでしょうという意見はありますが死にたくなりますよね…。
って感想を抱くことが多々あります。
自分の理想通りに事が運ばれないから不満なだけだろうと
言われればそうに違いはないのですがいろいろなことが不満なわけです。
そして僕はそれを打開することができていない。
自分の力で打開できれば満足でしょうけどもそれができないということは
自信を失うなと。
24日の発表もそうですが僕としてはミスはしたくないわけです。
したくないから準備をするわけですが思い通りかつ岩壁に事が進むことは
稀です。最近は僕自身のミスが多いため非常に弱っていますね。
何より自分で喋っていてつまらないということは聞いている相手は
もっとつまらないということです。
被害者は僕だけに抑えることが他人様への礼儀です。
ほかの人に波及させるのは大人のすることではありません。


帰りの電車でいろいろなことを考えつつ音楽を聞いていましたが
楽しんでAKBを聴くことができなくなったなと。
明日はカラオケだけには行きたくないと思いました。
めずらしく。それではおやすみなさい。

拍手

PR
POST
name
title
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※管理者へのみの表示となります。)
COMMENT
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(08/18)
(08/17)
(08/16)
(08/15)
(08/14)
カウンター
携帯を使う皆様へ
ブログ内検索
購読通知
このブログの更新情報をメールで受け取ることができます。メールアドレスを入力してください



Powered by ブログメール
プライバシーポリシー
これで電気代を稼ぎましょう

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]