清水健太の清水健太による清水健太のための日記
category:本日の駄文
今日は大学の吹奏楽団の定期演奏会でした。
八重洲に8時半集合なので始発で向かいました。
最近,始発ばかりなので5時起きが辛くなくなりましたね。
何事も慣れだなぁと。
しかし睡眠時間が毎日,3時間程度なので肌荒れが…。
これはマイナス要素ですね。
21時間起きているというだけのことはしているのですが
肌が荒れては意味がありません。
明日は大学に行くので早く寝たいと思います。
定期演奏会は非常に感動しましたね。
合唱はまぁまぁでしたが
吹奏楽団の演奏は非常に完成度が高く
鳥肌が立ちました。
先日の被災地見学で一緒だった人が
クラリネット吹いていましたが惚れてしまいましたね。
ものすごくカッコよかったです。
我々の合唱は音程合わせるのは
比較的簡単ですが音量調節が難しいですからね。
僕はバスパートですがバスがでかすぎたらシラケますからね。
うるさくならない程度にということを念頭においておりますが。
とにかく吹奏楽団はカッコよかった。
団員をうらやましく思いましたが
それは本番だけを見ているからかもしれませんね。
練習も楽しいと言っていましたが
それは対外的な発言ではないかなと。
でもまそれを差し引いても本番
あれだけ素晴らしければやる価値あるなぁと。
また入学式でも演奏聴けるそうなので大変に楽しみです。
帰りのバスは飲みまくりまして
大変に酔ってしまいました。
吐かなくてよかったなぁと。
そして団員の経歴を聞いてビックリしましたね。
東大,早稲田出身で社長や学者多数だそうで。
ただのジジイではなかったということです。
失礼しました。
帰りの電車では置き石が発生。
毎回,置き石は異音関知で列車が止まりますが
どんな音がするのかなと。
大変に気になります。
明日は新学期説明です。
久しぶりに会う人も多数ですので楽しみですが
髪の毛切ってないんですよね。
カッコよくなりたいとかそういう観点でなく
「みっともない」と思うわけです。
金がないわけではないのですがキッカケがない。
明日切ろうと思っても朝早く夜遅いので不可能。
色々な点でどうにかしたいと思うこの頃だなぁと。
今日は楽しかった,充実していた,惚れた。以上。
それではおやすみなさい。
八重洲に8時半集合なので始発で向かいました。
最近,始発ばかりなので5時起きが辛くなくなりましたね。
何事も慣れだなぁと。
しかし睡眠時間が毎日,3時間程度なので肌荒れが…。
これはマイナス要素ですね。
21時間起きているというだけのことはしているのですが
肌が荒れては意味がありません。
明日は大学に行くので早く寝たいと思います。
定期演奏会は非常に感動しましたね。
合唱はまぁまぁでしたが
吹奏楽団の演奏は非常に完成度が高く
鳥肌が立ちました。
先日の被災地見学で一緒だった人が
クラリネット吹いていましたが惚れてしまいましたね。
ものすごくカッコよかったです。
我々の合唱は音程合わせるのは
比較的簡単ですが音量調節が難しいですからね。
僕はバスパートですがバスがでかすぎたらシラケますからね。
うるさくならない程度にということを念頭においておりますが。
とにかく吹奏楽団はカッコよかった。
団員をうらやましく思いましたが
それは本番だけを見ているからかもしれませんね。
練習も楽しいと言っていましたが
それは対外的な発言ではないかなと。
でもまそれを差し引いても本番
あれだけ素晴らしければやる価値あるなぁと。
また入学式でも演奏聴けるそうなので大変に楽しみです。
帰りのバスは飲みまくりまして
大変に酔ってしまいました。
吐かなくてよかったなぁと。
そして団員の経歴を聞いてビックリしましたね。
東大,早稲田出身で社長や学者多数だそうで。
ただのジジイではなかったということです。
失礼しました。
帰りの電車では置き石が発生。
毎回,置き石は異音関知で列車が止まりますが
どんな音がするのかなと。
大変に気になります。
明日は新学期説明です。
久しぶりに会う人も多数ですので楽しみですが
髪の毛切ってないんですよね。
カッコよくなりたいとかそういう観点でなく
「みっともない」と思うわけです。
金がないわけではないのですがキッカケがない。
明日切ろうと思っても朝早く夜遅いので不可能。
色々な点でどうにかしたいと思うこの頃だなぁと。
今日は楽しかった,充実していた,惚れた。以上。
それではおやすみなさい。
PR
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ブログ内検索
購読通知
クリックよろしく
Copyright © Kenta Shimizu All Rights Reserved.